9月にはBにもかかり最強な長男、次男です٩( ö̆ ) و
新年早々②先週いとこ宅の浄水器のハンドル壊しちゃいました∑(O_O;)
有り得ませんよね…。なぜ?
そんなに力入れてないはずだけど。
自分で閉めたびんの蓋やペットボトルが開けれないことはよくありますがこれは…。
ショック過ぎてせっかくの福岡テンション下がり気味でした( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
話は変わりますが4月から中学生の長男。
支援学校はそのままですが放課後利用している3ヶ所のうち2ヶ所が小学生までの利用となるため放課後過ごす施設見学をしてきました。どうしても仕事をしていると預ける時間が重要となり条件が合わず限られてしまいますがどうにか決まりそうです。
そうこうしているうちに高校卒業後のことも考えないといけません…。
何もかもあっという間です。
ここまで大きな病気、ケガもなく成長してくれたことだけでも嬉しいことなんですが後悔していることもありもっとしっかり療育を受けさせてあげれたらうるさいくらいにおしゃべり出来てたかな~?とか色々思うこともあります。
長男のとき就学後は天草では言語訓練が受けられなかったので熊本市、宇城市に予約し順番待ちでした。宇城市は1年経った頃に順番がきましたが熊本市は今現在も連絡ありません。3年待ちと言われたので仕方ないですが…。
宇城市にも月2回通っていましたが遠くて親も子も疲れてしまい断念。
これからの天草には障がいをもった子供たちが早い段階で発達支援を受けられるような環境が今以上に増えることを願っています。
子供たちの出来ることをもっとたくさん見つけてあげたいなぁ。伸ばしてあげたいなぁ。たくさんおしゃべりできるといいなぁ。ママとはっきり聞きたいなぁ。
悩んでるお母さん、お父さんたくさんいるんじゃないかなぁ。
子供たちが安心して過ごせる場所、
お母さん、お父さんが安心して預けられる場所もっと増えないかなぁ。
何か出来ることはないのかなぁと思う今日この頃です。
最強な我が子と今年も元気に過ごしたいと思います( ˙º̬˙ )و ̑̑
リフレッシュサロン ベル
梅川
0 件のコメント:
コメントを投稿