2018年5月28日月曜日

「島んもんマルシェ」に行ってきました!


 皆さんこんにちは!リフレッシュサロンBELLEリハトレーナーの竹森です!(`・ω・)

季節はもう梅雨前になり徐々に雨が増えてくる時期になりましたねぇ。このブログを書いた日は5月27日の日曜日で天草市の多くの小学校は運動会が行なわれていました!予報では雨だったのですがなんとかお日様が出て下さり無事に生徒さんたちはご家族の方々に練習の成果を発揮できたのではないでしょうか!(´-ω-) イヤーヨカッタヨカッタ

 そんな中、竹森は何かブログのネタになることはないものかと天草市をぐるぐると車を走らせネタ探しを独りで廻っていました。茂木根海岸に行ってみるかぁ・・・・ん~潮が引いとるなぁ~帰るかなぁ~って家路に大矢崎方面を通ってみると・・・・・ん?なんだあれ?見ると緑地公園の駐車場で何やら人だかりとテントの群れが・・・。入ってみるとそこには芝生の上で様々なお店が集まりマルシェを開いているではありませんか!Σ(゚д゚ )ナ、ナニゴト?

 マルシェはというのはテレビでちょくちょく見たことあるのですが実際に参加するのは初めてでした。お店は可愛い手作りの木の工芸品のお店やメダカを販売しているお店、牛深から練り物を販売するお店や爽やかな海風の中マッサージが受けられるお店など様々なお店が出店されていました。時間もちょうどお昼時ということもあり竹森のお腹はペッコペコでした。(>_<)ハラヘッタ~
 


 私はそこでカレー屋さんに立ち寄り「タンドリーチキン丼」と「手作りプリン」を購入。さっそく実食。

タンドリーチキン丼はカレー風味のスパイスがよく効いていて食欲をそそります。お肉は箸で切れるほど柔らかくとっても美味しかったです!プリンはなめらかさな舌触りとバニラビーンズのプチプチ感がこれまたナイスでした!!( ‐ω‐)b ウマシ!!

 島んもんマルシェは大矢崎の緑地公園駐車場にて毎月第4日曜日10001500の間に行われていますのでみなさんも是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

 さてさて、明日からまた激動の一週間が始まりますねぇ~まだまだこれから暑くなる日が増えますので皆様も体調管理にはお気をつけて過ごされてください!

 最後にBelleで看護をされた森下さん。2年間のお勤め本当にお疲れ様でした!私は約1年前に入社して森下さんには新人だった私の教育係として右も左も分からない私に様々なことを教えていただきました。仕事をなかなか覚えられず失敗ばかりの私は大変迷惑をかけていたと思います。今でも思い返すと反省することばかりです。しかし、森下さんの熱心な教えがあったからこそ今の自分はBelleの一員としてやってこれたのだと思っています。森下さんには感謝してます。本当にありがとうございました。














 

2018年5月27日日曜日

運動会アナザーストーリー

こんにちは訪問RICHE木崎です。

本日は我が長女の小学校初めての運動会でした。

1週間前から雨の予報でしたが、見事に晴天、絶好の運動会日和。

今まで練習に励んできた児童たちの晴れ舞台。

各団に別れ優勝旗目指した、し烈な対抗戦が繰り広げられました。

暑い中一生懸命頑張っている姿に感動しました。

長女も団対抗リレーに選抜され、プレッシャーの中とてもよく走ったと思います。

とても良い運動会でした。



-------------------------- 

さて、ここから数時間前にさかのぼります。

運動会は児童たちだけの戦いではない事をご存知でしょうか。

親御さんであれば皆さんお分かりだと思います。


運動会当日の朝、

我が子を絶好のポジションから応援するため、

親たちのし烈な争いが幕を開ける、
 

「運動会場所取り合戦!!」
 
別名
 
「運動会、事実上の第1種目!!」


私はこの戦いに勝利するため、2週間ほど前から入念に作戦を立てました。
 
親として小学校の運動会は初めてですので情報収集から開始。
 
すると、職場のスタッフからとんでもない情報を仕入れました。
 
去年は夜中3時から校門前に並んでいた戦士がいた!
 
なんとっ!?
 
聞いた瞬間、正直冷や汗をかいたのを覚えています。
 
学校からの通達は以下の通り。
 
「朝6時開門する。それから場所取りをすること。」
 
 
開門前から長蛇の列が出来ることが予想されます。

 
様々な方から情報収取しましたが、すでに戦意喪失されている方もおられました。
 
「場所取りは困難だ」
「6時に行っても手遅れ」
「弁当を食べるところだけでも確保できれば良い方」
 
末恐ろしい戦いが待っている事に武者震いしました。
 
私もだいぶ悩みました。
 
3時に並ぶという強者はおそらく小学校最後の運動会を迎える6年生の親御さんだろう。
我が子は1年生で出番もさほど無いし、そんな私が3時から並んで出しゃばるのもいかがなものか。
 
などという考えから、運動会前日の夜出動時間を朝5時と設定しました。
 
枕元に着替えを準備し、目覚ましをかけていざ就寝!
 
結局前日の夜は緊張によりあまり眠ることが出来ませんでした。
 
 
-そして決戦の朝-
 
4時に起床
 
5時に出動の予定
 
 
作戦変更
 
 
直ちに出陣!
 
 
ものの数分で身支度を整え、
 
武装した馬(愛車のモコ)にまたがり戦場へ
 
辺りはまだ暗闇
 
軽快な馬さばきで目的地を目指しました
 
 
 
(心の声:きっと校門前は大渋滞のはず。よし、あまり知られていない学校近くの空き地に駐車してそこから走って校門前へ移動するぞ。)
 
 
 校門到着・・・
 
あれ?
えっ?
 
誰もいません
 
校門は空いています
 
しまった!すでに運動場に回られたか!?
 
運動場へ駆けます!!
 
 
誰もいません 
 
しかも他の方の場所取り用のシートも見当たりません
 
「まさか、会場を間違えたか!?」
 
 
そんな訳はありませんよね。
 
どうやら朝4時20分に到着した私は
誰よりも先に到着していた模様・・・
 
 
薄暗い校庭で独り汗だくの男
 
もう笑うしかありませんね 笑
 
みんな朝3時に並ぶ?
長蛇の列が予想される?
 
すべて私の中の妄想だったようです
 
テント設営は6時からなので場所取りすることも出来ません。
 
なので校庭で待機する事に。
 
すると5時半頃になり人が増えだし、
 
6時前にテント設営をぼちぼち始め、
 
6時過ぎに場所を確保。
 
結果的に6時前に来れば場所は取れたようですが、
 
4時20分に来たおかげて、
 
「 テントの最前列 」 をキープ!
 
昼食の場所用に
 
「 体育館のど真ん中 」 をキープ!
 
することが出来ました。
 
 
まあ、色々ありましたが最高のポジションで応援できたので良しとしましょう!
 
あー疲れた。
 
以上、運動会アナザーストーリーでした。
 
 
昼食の際体育館の中が暑く、「来年は窓際の場所にしてね」と妻に一言言われた木崎
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 


始めての取り組み

皆さんこんにちは。

リハステーションRICHEでは5月より新しい取り組みを始めました!

内容は・・・
デイの利用の際、スタッフから利用者様へ講義形式にて様々な『健康に関すること』をお届けする機会を設けました!

今回講義をさせて頂いた内容は「有酸素運動について」です。

有酸素運動は2月にリニューアルオープンを行ってから新しく追加させて頂いたサービスになりますが、その意味や効果をお伝えするのが不十分な状況でした。
そこで今回、心拍数と有酸素運動についてをポイントだけまとめて講義形式にて皆様にお話しさせて頂きました!




上記の写真はある日の夕方、デイのスタッフみんなでプレ発表を行い、内容の修正・意見の交換を行っている風景です。

どれだけ利用者様に伝わるような内容にするか、どうしたら聞いてる方も巻き込んだ内容になるのか、専門用語をどのくらい噛み砕くか、などなど思案することはたくさんありましたが何とかカタチになり実施することができました!


記念すべき一回目は若手のホープ、江尻翔が行いました!

利用者様からは「わかりやすくてためになった」「運動の意味やどのくらいのペースですればいいのかわかった」などお喜びの声をたくさん頂きました。

その一方で内容が難しかったや、耳が聞こえにくい方にどうやって伝えていくかなど課題も見つかりました。

運動するだけでなく、「学べるデイーサービス」としても利用者様のお役に立てるよう、課題を修正しながら取り組んでいきたいと思います。

毎月一回(第2週目)、次回は『血圧について』を企画しています!
興味のある方はぜひ見学にきてみてください♪

                         野菜と友達    武部啓太









2018年5月26日土曜日

運動会とお手伝い☆

5/19(土)は長男が通う天草支援学校の運動会でした。今年から小・中学部と高等部が別日となり午前中で終わりのためお弁当作りがありませんでした!!ヤッター٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
前日の雨の影響もあり体育館での開催でしたが近距離で見ることができました!が、風が強くて寒すぎました(._."ll)
上着を置いてきたことをすごく後悔しました。
練習ではお友だちに追い抜かれるとやる気スイッチをオフにしていたようですが本番はスタートからゴールまで全力疾走。最後まで走ってくれました\(*ˊᗜˋ*)/
色々な障がいを持ちながらも一生懸命に競技をしている姿はとてもステキでした(*˙︶˙*)☆*°
また来年の運動会でどんな姿が見れるのか楽しみです☆





リフレッシュサロンBELLE 梅川



フィッシングVol・4

おはようございます!。あいにくの雨になりました。

気が付けば5月も後半。あっという間に5月も終わってしまい、次は6、7月とジメジメした季節の梅雨がやってきます。今年の梅雨はどんな?梅雨になるんでしょうね。

さて、タイトルに書いてある通りに今回もゴールデンウイークの釣りネタを投稿させていただきますSANTE原田です。


さっそくですが
友人たちと、皆さんご存知のとある有名漁港でアジング
 
 
 
 
 
最初はアジが居る棚が、なかなかわからなかったので苦戦
しましたが友人たちと、リグを何度も変えながら、棚を探りあて
何とか、ゲット出来ました!
アベレージサイズは20 ~23㎝とあまり大きくなかった
ですが、今後に期待です。
 
 
 
 
 
前回の青物の写メではなく、今回もゴールデンウイーク前半に
青物をゲット出来ました。今回はしっかり狙いに行って
釣りあげた一匹なので、前回よりも喜びが増しました。
 
 
 
本格的な梅雨が来る前にまた釣りに行こうと計画しているSANTE原田でした。
 


2018年5月19日土曜日

スケジュールボード作成の巻


 
こんにちは!
 
週末、いかがお過ごしでしょうか?
 
昨日の15時頃のどしゃ降りが嘘のように
朝には快復して涼しい朝に(^^)
そして今はとっても良いお天気ですね。
 
室内に居ると暑くてエアコン入れてまーす!
子ども達と鬼ごっこをして
じんわり、いい汗かいています!!
 
 
 
 
さてさて、
早速ではございますが
 
今回のSANTEブログはグッズの
作成方法について
投稿したいと思います(`・∀・´)!
 
SANTEでは、
ミーティングルーム、プレイルームと
活動内容が違うため
それぞれのスケジュールボードを使います。
 
ひとりひとりのお子様に合わせた内容で
活動が出来るように、日々、
試行錯誤しながら、スケジュールを立て、
“やってみたい!”と言うお子様達の
気持ちを大切にするために
スケジュールを一緒に決めたりしています。
 
そのスケジュールボードが
こちら!!!
 
↓↓↓
 
 
写真の上から順番に説明すると、
 
白の持ち手
個人名入れ
ホワイトボード
おしまいBOX
 
これはプレイルーム用の
スケジュールボードです。
 
今回は、このスケジュールボードの作り方を
載せていきたいと思います!
 
是非是非最後まで
スクロールして見て下さい☆
 
【用意するもの】
 
ホワイトボード(35㎝×30㎝)
積み重ねBOX(7㎝×22㎝×4㎝)
A4サイズのクリアファイル
 
こちら3点、全てDAISOさんに
売ってあります(∩´∀`)∩
 
ちなみに、ホワイトボードは324円ですが(笑)
 
必要な文房具は
ハサミ✂、セロハンテープ、
ガムテープ、両面テープ
を、ご用意ください!
 
 
いざ!!!製作開始♫
 

 
まずは、ホワイトボードの取っ手の白い紐を
ハサミで切り離します✂-----
 
 
白い紐はボードの長辺に付いてますが
切ってから短辺に付けます!!
 
 
セロハンテープで約2㎝付近をペタッと。
 
ここで均等に貼らないと
持った時にバランスが悪くなってしまう、
というアクシデントになる前に!
 
両サイド、端から7㎝位の所に
貼り付けるのがオススメ!!
 
 
それから、ガムテープで上から補強して
貼り付けます!
 
しっかり、べったりと貼りましょう!
 
 
次は、積み重ねBOX!
 
これは絵カードの収納BOXです。
 
外側の長辺部分に両面テープ
をべったりと貼ります。
 
 
ちょっと、両面テープが白くて
机が白で、BOXは半透明(笑)
見えにくくなってます!すみません!(笑)
 
そしてこれを
ホワイトボードの下の短辺部分にくっ付けます。
 
最後に
これはあってもなくてもいいのですが
SANTEでは名前入れを作っているので
その説明も(*^▽^*)
 
 
いやぁ、、、
故意的ではないのですが
また、半透明と背景が白で見にくくなっておりますが、
ご了承ください。
( TДT)ゴメンナサイ。。
 
これはクリアファイルを
5㎝×25㎝に切った物を2枚、
重ね合わせた物をセロハンテープで、
取れないようにして袋状にし、
名前入れにしています。
 
SANTEではお子様の名前カードを写真入りで
作っているのですが、それを
毎日、入れ替えて使っています!
 
 
 
と、話を戻しまして。
 
 
この、長辺の綴じている方に
両面テープを貼り、
ホワイトボードの短辺の上に
貼り付けます!
 
これで、完成です!
 
🎊(((o(*゚▽゚*)o)))🎊
 
 
↑↑↑
 
こちらが、使用例です。
 
 
番号カード、絵カードを使って
活動に見通しが立つように
組み立てていき、
④の所には自分で何をするかを選択して
スケジュールを決定します!
 
簡単に作れるスケジュールボード。
 
合計金額、約500円。
製作時間、約15分。
 
あっという間に出来ますよ(^_-)-☆
 
ホワイトボードで作っているので
絵カードがなくても
ホワイトボード用のマーカーを使うと
ご家庭でも、書いて使えますね🎵
 
家族のメモボードとしても
大活躍しそうです☆
 
是非、簡単で、短い時間で作れる、
スケジュールボード。
 
作ってみてください!
 
 
 
 
 
最近、グリコの美味しいアイスを見付け
売ってあるお店を探し続けている
SANTEスタッフ、おおなかでした。
 
 

ホタル出現情報!

みなさんこんにちは。

5月も中旬になりました。

個人的に待ちに待ったホタルの出現情報を入手しましたので、ここだけでこっそりご紹介したいと思います。

私は仕事柄天草全域を訪問リハで回っているのですが、各地の様々な方にホタル情報を聞いていました。

するととある方から
「もう沢山飛んでいるよ~」とのこと。

その場所は、、、
「天草市下浦町周辺」

例年よりも早い気がするのですが、貴重な情報ありがとうございます!!!

早速家族でホタル探しに行きたいと思います!!



ここでホタル基本情報を少し

・本州以南の日本各地に分布し、5月から6月にかけて孵化。7月頃まで見られる地域がある。
・日本ではゲンジホタルが親しまれるが、国内には約40種が生息
・オスに比べるとメスのほうが大きい
・発光する理由として、「敵をおどかすため」、「食べるとまずいことを警告する警戒色」、「オスとメスがめぐり合うための合図」など諸説あり
・鑑賞しやすい時間帯は、19時から21時頃
風が無い、湿度が高い、月明かりが少ないなどはホタル観賞の好条件
・ゲンジホタルは東日本で4秒に1回、西日本で2秒に1回、東西の境界は3秒に1回の間隔で光る(今回初めて知りました!)   など


ここ天草は自然豊かな所ですが、ホタル観賞が出来る場所は減っていると聞きます

ホタルを見られる期間は短いですが、夏の風物詩として人々に親しまれ、楽しませてくれます

そんなホタルがいつまでも生息できる環境づくりを心掛けていきたいものですね

 
 
今日のソフトボールの試合でホームランを打つつもりの訪問RICHE木崎

2018年5月18日金曜日

ことわざカルタ!

みなさんこんにちは!

RICHEの秋本です。ゴールデンウイークも終わり、疲れや夜の冷え込みから体調を崩される方が多いようでしたがみなさん大丈夫でしょうか?

最近我が家で子供たちが今、はまっているものが・・・ことわざカルタ!!

ある日『ママ~聞いてて!』と私の知らないことわざばかりをベラベラ言い出す娘にびっくり!それも『あいうえお』順にすべて覚えている事にこりゃまたびっくり・・・。
小さい子の暗記力って本当にすごいなと改めて感じました。






母の日には、いつもお世話になっている母にプレゼントを贈らせて頂いた  秋本

ゴールデンウィーク前半戦!!

こんにちは、BELLEの唐津です。
 暑かったり寒かったりを繰り返している今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 いきなりですが、私は最近カメラにはまっています!
 その時の友人との会話の内容が、

 友「趣味とかないの?」
 私「ドラム演奏なら出来るよ!」
 友「それはまぁいいとして、カメラ初めてみない?」
 私「!!!!」


 衝撃でした…


 (実際のドラムはうるさすぎるので)日頃部屋に籠ってはエアドラムをプレイしていました。
 そんな時に現れた救世主(?)のカメラ!
 音を取ることはできてもキレイに写真を撮ることなんか、と思っていました。
 被写体を撮影する時は許可を取らないといけないので一旦置いといて、
 許可を取る必要がない動物・植物・景色なんかを撮りまくっています!
 
 カメラはまだ最近始めたばかりなので段階を踏んで、最終的には一眼レフカメラの域までいければなと思っています!
 仕事にプライベートにまだまだ進化していかなきゃなと思いました。
 最後に、私がゴールデンウィーク前半で撮影したものをちょこっと蔵出し!
 枚数が多いので、どばぁとお見せします。 











 それでは、最近の唐津はカメラにはまっているのでした!

2018年5月13日日曜日

コムラッド・トレイルラン部結成

みなさんこんにちは。
朝晩の気温差が大きく体調管理が難しい季節となっていますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回当社にトレイルラン部が結成したことをご報告いたします!

7/15に天草市倉岳町のえびすビーチで開催される「天草Xアスロン」の種目の一つである「トレイルラン」に出場すべく、6人の精鋭達で結成しました。

※天草Xアスロンに興味のある方はこちら↓
http://amaxa-xathlon.info/

トレイルランとは・・・
陸上競技の中長距離走の一種で、舗装路以外のの山野を走るものをさす。トレランやトレイルランと略される。山岳コースとも呼ばれる。(ウィキペディアより)
簡単に言うと山道を爆走するってことですかね!


全員トレイルランは未経験ですが、今まで培ってきた脚力と心肺機能、そしてノリという最強の武器を持ち、天草最高峰の倉岳山を爽快に駆け抜けたいと思います!
是非応援お待ちしています!!

ちなみにXアスロンは、シーカヤック/SUP、マウンテンバイク、パラグライダーなどの種目もあり、トレイルランも含めた全4種目を一人で行う鉄人もいるようです💦


そして、倉岳町はとてもいいところですよ〜

・今や超有名人「WANIMA」が育った町
・天草最高峰の倉岳から眺める壮大な景観
・プライベートビーチ感を味わえるえびすビーチ
・グリーンに輝くコシの強い麺が特徴、シモンうどん(絶品です)
・毎年タイ釣り選手権が盛り上がる
・総大理石で造られた、高さ10メートルの「倉岳大えびす」
・最高のおもてなし、めいどサロン「吉野家」
・知る人ぞ知る「こっぱ劇団」  などなど

是非遊びに行ってみてください。

 
 
倉岳観光親善大使に任命されたら丁重にお断りしようとかと思っている、
倉岳町出身の訪問RICHE木崎

2018年5月12日土曜日

登山!!

こんにちは!
みなさんGWはどう過ごしでしたか?
サンテの神田です。


GWは友人と久しぶりに登山に行ってまいりました。長続きしている趣味の一つです。
今回は美里町の雁股山(かりまたやま)という山に行ってきました。



登る前にヤマメを食べて出発です。
山魚も最高でした♫
 
 
 
比較的易しいコースで1時間半ほど登って山頂に到着!
 









いい天気で景色も最高でした!


 
山頂で飲むコーヒーは格別です♫




7月のトレイルランに向けて山に行きましたが、山道を走る余裕もなく身体がついていってないのを実感しました。

まずはランニングから始めたいと思った神田でした!
 
 
 
 
 
 

ゴールデンウィーク!!

みなさんこんちには!リフレッシュサロンBelle松元です。5月も中旬になり朝晩は寒く昼は暑いですが体調崩されてませんか?また、熱中症にも気を付けてこまめに水分補給をして下さい(^.^)
話は代わり…
みなさんGWはどうお過ごしになられましたか?私はほとんど家にいたような気が…子ども達は子ども達の世界があるらしく、友達と遊びに行き昼御飯食べに来てまた遊びに行き…💧後半は雨でしたが、自分達の部屋でゲームしたりと…だんだんと親離れしてきてる事に成長と寂しさを感じたGWでした( ノД`)…

ただ、魚釣りには着いて来てくれるみたいでこの間はアジ釣りに行って来ました(^.^)前回は一匹しか釣れず(。´Д⊂)ただ、学習をしてる私!夕方から釣りを始め14匹釣りました~子ども達もリールを巻いたり魚を触ったりと楽しんでました(^з^)-☆梅雨に入るまでにはもう一回釣りに出かけたいと思ってます(^_^)仕掛けなどまだまだ勉強中ですが…(; ・`ω・´)


 ※写真がなくサイトからですが今回の目標を込めて(*^^*)

2018年5月7日月曜日

ついにこの季節に・・・

GWに風邪をひき、咳が止まらず苦しんでいたリハスポットYELLの原田です。

季節の変わり目でもあり、体調を崩しやすい時期なので、みなさんくれぐれもお気をつけください。

そんなネガティブなことはさておき、ついにあと一か月後に迫りました

「天草国際天草トライアスロン大会」

主催者や支援者の協力もあり、今年で33回目を迎えるみたいです!!

凄いですね!感謝ですね!

昨年から1人で参加していますが、前回は寒さ、海水の大量飲水などにより、ランでつぶれ

父親に負けるというとんでもない結果になってしまいました。
(父親が凄いのですが、、、(笑))

今年はそのリベンジと思い昨年以上に練習に励んでいるなかでの風邪。。。

みなさん本当に気を付けましょう!甘くみていたら痛い目に逢いますよー!


あと2㎏の体重を落とすために、炭水化物を抜いている原田がお送りました<m(__)m>

2018年5月6日日曜日

で、デカい!

GW最終日!
皆様、どうお過ごしでしょうか?
あいにくの雨になりましたがGWをゆっくり楽しまれた方、またはお仕事であった方、色々といらっしゃると思います。
私はというと、遠出はしませんでしたがゆっくりと休みを楽しむことが出来ました。
その中で私が衝撃を受けた事を1つ。
天草内にある定食屋さんへ入り、昼食を頼みました。
日替わり定食を注文。本日の内容は刺身と魚のあら炊き!
待つ事10分~15分。出てきた定食のボリュームにまずはビックリ!


この内容で¥1000!

そして、他の日替わり定食と比べ私の前に運ばれたあら炊きの大きさにビックリ!!

皿からはみ出るこの大きさ!他のあら炊きと比べ1.5~2倍はありました!!

味付けも最高!この大きさのあら炊きは初めて頂きました!身もぎっしりつまってます!
初めて行く定食屋さんでしたがまたまた行きたくなる美味しさと衝撃!
長年住んでいる天草。まだまだ知らない所がたくさんありますね!
久しぶりにゆっくりと楽しい時間を過ごせたGW!
5月病もなんのその!しっかりと充電も出来、明日からの仕事も頑張れそうです!

翌日、魚の大きさに触発され久々に海へ釣りに行きましたが魚たちもGWで遠出されていたようです (笑)
またまた釣りで天草を満喫したいと思うBELLE 中野でした!

2018年5月2日水曜日

感動!!

 今年もあっという間に3分の1が終わり、年々時が経つのを早く感じています。
 
最近はもう暑い日も多く、かと思えば少し肌寒い日もあったり、晴れたり大雨になったりと、気候が変わりやすい時期となっていますが、皆さん体調は崩されていないでしょうか?
 
私は2月頃からずっと鼻がムズムズしており、毎日鼻水とくしゃみに悩まされております(´;ω;`)ウッ…
 
 
 
そんな中、訪問途中のトイレ休憩で寄ったとあるトイレの手洗い場の写真↓ ↓ ↓
 
 



一人で感動し、思わず写真を撮りました。
(自分が鏡に写らないように必死にかがみながら撮ったので、大腿部がつりそうになりましたが・・・)
 
隣りにグラウンドがあり、練習か試合に来たであろう野球チームの方が置いていかれたのだと思います。このような心遣い、本当に素晴らしいな~と感動しました。
 
 
私も、仕事においても私生活においても心遣い、気配り、思いやりを忘れないようにしないといけないな~と色々考えさせられたトイレ休憩でした!
 
 
 
 
                               訪問 理学療法士 西山

2018年5月1日火曜日

〇〇の力!

1月は行く2月は逃げる3月は去る
4月は???

4月にも何かつけたいくらいです。
そのくらい一瞬で終わりました。

santeの合志です。みなさんは新年度いかがお過ごしでしょうか?

新1年生のご利用も始まり、賑やかなサンテです。
ランドセルも制服も大きく初々しいお友だち。

まだまだかわいいばかりと思っていた新2年生は急に大きくなったように感じます。

santeは開所して8ヶ月が経ちました。
santeの役割が少しずつですが、お子さまを通して明確になってきたように感じています。
santeは
『運動』をする場所です。
『身体』についての困りごとを一緒に解決する場所です。
でも、もう一つ
どうしても大切にしたいことがあります。

お子さまが、「しあわせに生きる力」を持つことです。
そのために必要なことは何か?
まずは「楽しい!」と思えるものにたくさん出会ってほしい。
そのためにはどんな力を育むことが必要なのか?

“放課後”という短い時間にどんな役割を担えるのか?と考えてきました。
そんな時に、教員である父が読んでいた冊子に次ような言葉を見付けました。

筑波大学付属特別支援学校 安部博志先生の言葉です。
【「幸せに生きる力」とは何か?幸せは価値観だから、基本的には各人が考えるべきことである。
以下、私が考える「幸せに生きる力」である。
意欲がある。安心して人の中に居ることができる。自分のことが好き。趣味や生き甲斐をもっている。自己決定ができる。人との折り合いをつけることができる。困った時に周囲に援助を依頼できる。不安や怒りを抑えることができる。辛い時に、自分や他社に「ドンマイ」と言うことができる。周りの人の役に立っている自分を実感できる。】

少し長いですが抜粋しました。
なぜなら、、、書き出しから大ヒットですから。。。
私の語彙力が少ないためにうまくまとめきれていなかったことが全部書いてありました!


santeでは自分でスケジュールを決めます。
何をしたいか?どうしたいか?
しっかり相手に伝えること。
併せてしたくないことは「しない」と伝えることも大切にしています。

その要求に必ず応じてもらう経験をする場所でありたいと思っています。

「しない」の背景には何があるのか?と併せてみていくとお子さまへの理解がぐっと深まります。

そのためのスケジュールです。
黒枠は自分で遊びを選びます。
 プレイルームでのメニューも④番目は自分で決めます。
 最近の嬉しいことは、この項目も自分で並べ替えるお子さんが出てきてくれたことです。

指示に従うためのツールではなく、自分の予定をしっかり把握して主体的に過ごすためのツールです。

「これがあれば大丈夫」と自信につながり安心して過ごせるものにしていけたらと思っています。

そして、自分のスケジュール管理ができるようになり、相手に伝える力も持ち合わせたら使わなくなるものであってもいいと考えています。

必要なことを必要な人に。

santeで取り組んでいることには一つひとつ理由があります。
その根底にはお子さまの「しあわせに生きる力」を育むため。
この場を借りてお伝えさせていただきました☆

まだまだ書きたいことがたくさん溢れてきますが、本日はこのへんで。

私にはおそらく。。。
「しあわせに生きる力」が人より多くあります(笑)
そこにはこれをしたい!(食べたい!)と思う発想力と行動力(笑)

天草は海を渡れば長崎!ということで行ってきました。
苦手な行列にも並びました。
長崎市の吉宗。

 
 島原の具雑煮。姫松屋。
 


今回のテーマは「しあわせに生きる力」ということで

意味が少し違いますが、私の「これがあれば大丈夫!」のこれ!は
お出汁のきいたお食事です!
元気になります!